歯周病とは

歯周病というのは、歯肉と歯を支持している組織(この両者を総杯して、歯周組織といいます)が、細菌の感染によって侵される炎症を主な症状として進行する病気で、日本人の成人のおよそ90%近くの人が罹病しています。

歯磨きのイメージ

原因は細菌感染

虫歯(齲蝕)も歯周病も細菌により起こります。細菌は、歯の表面や、歯肉についたプラーク(歯垢、歯苔)の中にいます。

両方とも歯を失うことに変わりありませんが、歯周病が進行すると歯の土台に致命傷を与え、入れ歯やインプラント等の処置が難しくなります。

歯を失う可能性も

歯茎も痩せて、周辺の健康な歯や治療中の歯にも悪影響を与えることになります。口の中が取り返しのつかない状態になる恐ろしい病気なのです。

そのうえ、統計的に見ても歯周病によって4割もの歯が失われています。

歯周病の症状は?

歯周病にも程度と症状はいろいろです。日常の歯のケアを怠っていると、歯周病の原因となるプラーク(歯垢、歯苔)が繁殖して、歯石(歯周病原菌の温床)が歯に付着します。

この状態では自覚症状がありません。ですが、立派な歯周病の予備軍です。

歯茎からの出血

「リンゴをかじると血がでませんか?」というフレーズを覚えている方もいらっしゃると思います。

歯ぐきから血が出る状態は、初期から中程度の進行具合です。

まだ歯肉炎(歯茎にの症状がでる)の状態です。

このまま進むと歯がグラグラして歯周組織(セメント質、歯根膜や歯槽骨など)が破壊される歯周炎となります。